ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
馬太郎
東京在住、北海道出身です。
数年前にソロキャンプなるものの
存在を知り、今では恐らく人生で
一番の趣味となっています。
どこかでお会いした際は、
よろしくです。

2015年04月11日

今年最後の花見は一人で

2015/4/10


久々の出撃となりました~。

と言っても、連休ではないのでいつものように

仕事を早く終わらせての出撃です。


今年最後の花見は一人で

桜が散りかけた野田スポです。

でもまだまだ綺麗な桜でした。

今年最後の花見は一人で

桜は散り際もまた美しい。

今回なんとか花見キャンプとなりましたが、

いわゆる、お花見と言うやつは数回行きました。

社会の厳しい荒波を生き抜いていく為には、

色々な”お付き合い”が必要なのです!

決っして、酒が飲みたくて行った訳ではありません!

決っして、ドンチャン騒ぎがしたくて

行った訳ではありません!

決っして、若い女の子がお酌を注いでくれるから、

鼻の下伸ばして行った訳ではありません!(爆)

あくまでも、社会の荒波を生き抜く為の試練

だったのです!

喜んでホイホイ付いて行った訳ではないのです!

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

はい、大喜びで付いて行っちゃってました汗ビックリ


今年最後の花見は一人で

・・・・と言う訳で雨の中、独り花見の始まりです。



今年最後の花見は一人で

途中のコンビニで買って来たつまみで頂きます。


今年最後の花見は一人で



今年最後の花見は一人で

雨の夜桜もいいですね~

本日の夕食は簡単に牛丼です。


今年最後の花見は一人で

メスティンに米、玉ネギ、牛肉、牛丼の素を入れ、

炊いただけの簡単牛丼です。

少し汁ダク感がありましたが、おいしかったです。

YouTubeで紹介されてたのを、パクリました(笑)

途中の吉野家とかで買ってきた方が、早くね?

とか言う、ツッコミは受け付けておりません(爆)


今年最後の花見は一人で


今年最後の花見は一人で

春はよく「出会いと別れ」の季節と言う。

先月、職場の後輩が一人退職して行った。

彼は他にやりたい事を見つけ、その為に悩んだ

挙句の転職となった。

同僚の間では、「持ったいない」「バカな奴だ」と

言う者もいれば、「若いんだからチャレンジするなら

今のうちだ」「がんばれ」と、賛否両論だ。

人生の選択において、何が正しいかなんて

誰にも分らない。

私も若い頃転職をして、今の仕事に付いている。

当時は随分悩み、一年かけて決断したものだ。

私はあの時の決断に後悔はしていない。

願わくば、今回の彼の決断が正しかったと、

彼自身が数年後に思えるものと信じたい。

がんばれ!後輩よ!

今年最後の花見は一人で

雨は一晩中シトシトと降り続き、朝を向かえました。

まずはコーヒーで目を覚まします。


今年最後の花見は一人で

テントは桜の花びらだらけです(笑)


今年最後の花見は一人で

桜の絨毯もきれいですね。


今年最後の花見は一人で


今年最後の花見は一人で


今年最後の花見は一人で


今年最後の花見は一人で

朝食を済ませたら、雨が上がるまでマッタリと・・・・


今年最後の花見は一人で


今年最後の花見は一人で

お昼には雨もやんだので、ゆっくり徹収しました。

花見はこれが最後ですかね。

また来年も綺麗な桜が見れますように。

それではまた。


今年最後の花見は一人で



同じカテゴリー(野田市スポーツ公園)の記事画像
またまた野田スポ
強風の野田スポキャンプ
同じカテゴリー(野田市スポーツ公園)の記事
 またまた野田スポ (2015-03-09 14:36)
 強風の野田スポキャンプ (2015-02-28 15:07)

この記事へのコメント
いやいや、サイコーの花見と充実した食事が羨ましい(^^;;。
本当の花見ってのはこうでなくては…笑。
未知なる自分の可能性を求めての決断、若者が羨ましい。
あ〜、気が付けばイイおっさんになってしまったf^_^;。
Posted by MoっさんMoっさん at 2015年04月11日 19:21
Moっさん

いつもありがとうございます~
一人でも、大勢でも、花見は楽しいですね。
花見文化がある、日本人でよかったな~(笑)
私も1971年生まれのイイオッサンです。
オッサンにはオッサンの、若者には無い
人生の楽しみ方が有ると思います。
お互い同世代、オッサン人生を楽しみましょう!
Posted by 馬太郎馬太郎 at 2015年04月11日 20:01
花見キャンプ 超いいね♪

NSP でしたよね?ここの略称(^^;
桜も咲くんですね~☆☆☆

桜は パッと咲いて 速攻で散りゆくものだけに物凄く惹かれてしまいます。

やはり 世間の荒波にもまれ ボロボロになった親父達の心と肉体を癒す場所&方法は 自然の中で過ごすstyle!
キャンプですよね♪

それにしても 飯のクォリティーが高い!

私も 近々 潜伏系野営 妄想してました(^^;
Posted by tomo1976tomo1976 at 2015年04月12日 08:37
どうもです^ ^

一番良い所に張りましたね〜^_^

まだこんなに咲いてましたか…
週末ムリして散歩にでも行けば良かった~_~;

花びらだらけの幕も情緒がありますね^ ^
Posted by 石YAN石YAN at 2015年04月13日 07:29
tomo1976さん

ありがとうございます~
そうです、NSPです(笑)
最後に”お花見”ではなく、お花見キャンプができて
良かったです。

そうなんです、ボロボロのオッサンには癒しが必要なんです!(笑)
散りゆく桜にたっぷり癒されてきました。
これでまた、世間の荒波に耐えられます(笑)

ムムッ、潜伏系野営とな? 楽しみに報告お待ちしています(笑)
Posted by 馬太郎馬太郎 at 2015年04月13日 09:58
石YANさん

ありがとうがざいます~
雨のせいもあってか、完ソロでしたので
桜を独り占めでした。
晴れてたら、花見客がたくさんいたかも知れませんね。

花びらだらけの幕は、凄く綺麗な感じで良かったのですが、
後処理が大変でした・・・・(笑)
Posted by 馬太郎馬太郎 at 2015年04月13日 10:10
花見!最終ですか~
桜に囲まれてますね~~
花びらも・・
料理・・・素晴らしいの一言です^^
Posted by きんおやじきんおやじ at 2015年04月13日 23:26
きんおやじさん

ありがとうがざいます。
さくらの絨毯、とても綺麗でした。
また来年まで見れませんね。

牛丼、おいしかったですよ~(笑)
自分で作ると吉野屋より
おいしく感じます。
外飯はやはり、なんでもおいしくなりますね(笑う)
Posted by 馬太郎馬太郎 at 2015年04月15日 16:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年最後の花見は一人で
    コメント(8)