2017年01月31日
森まきで楽しもう!
2017/1/28
ここ数日寒い日が続いていましたが、
この日はポカポカ陽気の土曜日になりました。
気持ちのいい青空の下、千葉県にある”森まき”
さんにおじゃましてきました。
1月だというのに中々の混み具合です。
やはりキャンプブームなんですかね~
私は高台の方に設営しました。
今回は新アイテムを導入です。
笑`S の薪スト、買っちゃいました。
以前薪ストは持っていたんですけどね~
かさばるし、面倒くさいし・・・・捨てちゃったんですよね
でも笑‘Sの薪ストなら、かさばらずに便利です。
あとは面倒くさい病が発病しなければいいんですが
夜はテントの中で焚き火を楽しみたいと思います。
いや~、暑いくらいの日差しの中で乾杯です!
広々としていて相変わらず気持ちのいいフィールドです。
ちなみに大物ブロガーの”おおてつ”さんが
お見えになっておりました。
本当はお声かけしたかったんですが、おおてつさんと言えば
天下人のような方なので、私のような下々の人間が
お声がけしてはご迷惑になるんではないかと思い
、遠くからチラ見しておりました(笑)
正直、初めてお見かけ出来て感動ものでした
「うわ~、本物だ~」的な。(爆)
やがて日が暮れてきました。
美しい夕日でした。
新品の薪ストの火入れです。
数年ぶりの薪ストです。
設置が少し面倒くさいですけど、やっぱり暖かくて
いいですね。
夕食はチゲ鍋です。
体が温まります。
少し辛さが足りませんでしたが、美味しかったです
独り幕内で過ごす、至福の時間・・・・・
ソロキャンプ、最高ですね
翌朝もいいお天気です。
キャンプ場の朝は、本当に気分がいいですね~。
朝食は昨晩のチゲ鍋にうどんをぶっこんでいただきました。
天気も良くて、薪スト遊びも堪能したし、
楽しいソロキャンプができました。
満足、満足

それでは、また

2017年01月13日
ほったらかしキャンプ場
2017/1/11
平日の出撃です。
今回も富士山キャンプ?
いやいや、富士山キャンプというよりは絶景キャンプ?
それとも温泉キャンプ?
絶景と温泉の両方を兼ね備えた
ほったらかし温泉キャンプ場へ出撃してきました。
たくさんの方々がブログにUPしていますが、
到着早々その景色の素晴らしさに圧倒されます。
お天気にも恵まれ、気持ちのいいキャンプに
なりそうです
前日に電話でフリーサイトを予約したのだが、
区画サイトのはじっこが空いていたので変更してもらった。
500円高くなるが上段のほうが景色が少し良い。
設営を終えて乾杯です
2017年のソロキャンプの始まりです。
数日前に降った雪が少しだけ残ってました。
区画サイトには私を含めて4組がいましたが、
うち3組がサーカスでした(笑)
サーカス率高すぎ
新しい焚き火台を購入しました。
MONORALの焚き火台。
かっこいいですよね~
夜景を見ながらの焚火が、今から楽しみです。
夜には、数百メートル先に見えている
ほったらかし温泉に行くのも楽しみです。
日が暮れてくると街に明かりが灯されてきます。
本当に素晴らしい夜景です。
しばらく夜景を楽しんだら、ほったらかし温泉に
向かいます。
暗い道を歩いて行きました。
5、6分程で到着。
平日の8時位の時間でしたから、場内はガラガラ。
美しい夜景を見ながら、体がポカポカになるまで
たっぷりお湯に浸かってきました

キャンプ場に戻り夕食をいただきましょう。
今夜はトマト鍋、カマンベールインです

カマンベールを入れると、いいコクがでます。
大変おいしかったです

気持ちのいい朝。
気温はー6度程でした。
朝食は昨晩のトマト鍋の残りで、オムライス風雑炊を。
トマト鍋の絞めの定番ですよね。
こちらも大変おいしかったです

いや~、参りました

人気があるのも無理がない、素晴らしいキャンプ場
でした。
まだ未訪問の方は是非お勧めしたいですね。
私もまた是非訪問したいと思います。
今年最初のキャンプは素晴らしいキャンプ場との
出会いでした。
今年も色々な所にたくさん出撃したいと思います。
それではまた
