ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
馬太郎
東京在住、北海道出身です。
数年前にソロキャンプなるものの
存在を知り、今では恐らく人生で
一番の趣味となっています。
どこかでお会いした際は、
よろしくです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月22日

春のキャンプ

2015/3/21


春分の日の土曜日、近くて便利な森まきへ

行ってきました。


しかし、私ナメてました汗

3連休じゃあるまいし、まぁ、近い森まきならと・・・・

通常1時間もかからないで着くところを、

渋滞で2時間半かかりましたタラ~

途中でトイレに行きたくなり、

膀胱が破裂するんじゃないかというくらい、

我慢しました(笑)








場内はそこそこ入っている感じです。

暖かくなって、だいぶキャンパーが増えて

きました。


先月の初め位に来た時より、芝も青々としてます。

 本当に春になったんですね~。



いつものように、隅っこに張るソロキャンパー(笑)

この日はエリクサー2をチョイス。




今回はフジカの出番は無い様なので、

今年初使用です。



渋滞のせいでだいぶ遅れましたが、

とりあえず乾杯です。ニコニコ

この日はやたらとスノピのテントが多く、

オシャレキャンパーがたくさんいました。




夏の緑軍団とは一味違います(笑)




時々ポツポツと雨が落ちてきますが、暖かく過ごしやすい

陽気です。


暗くなり、焚火開始です。




焚火を楽しみながら、夕食の準備を始めます。


本日のディナーはナポリタンとラムチョップです。




私、いわゆる道産子でして、幼少の頃からジンギスカンは

食べ慣れています。 しかし今回、ラムチョップなるものを

始めて食しました。


旨いです!

同じ羊肉でも、ジンギスカンとはまた違った

美味しさがあります。

世の中には、まだまだ知らないたくさんの

美味しい物があるんですね(笑)



夜は11時位まで焚火を楽しみ、その後シュラフに入り

爆睡モード突入です。


朝7時起床、いい天気です。


気持ちのイイ天気の下、朝ご飯の準備。


アジの開きと、卵焼き。

まぁ、いつもと変わりばえしないメニューです(笑)


朝食後しばしマッタリします。


凧上げする子供や、


ドックランで遊ぶ犬。

皆それぞれ春の陽気キャンプを

楽しんでおられました。


桜の開花もすぐそこまで来ているようです。



今回も気持ちのいいソロキャンプを満喫してきました。

それではまたテヘッ


  続きを読む


Posted by 馬太郎 at 17:17Comments(8)森の牧場

2015年03月09日

またまた野田スポ

2015/3/8


月曜日は休みになったので、日曜の仕事を

さっさとやっつけて、出撃して来ました。

こんな時に便利な野田スポです。


最近出撃ばかりで、仕事してんのか? 

と、思うかもしれませんが、私の職場は

2週間くらい休み無しとか普通なので、

まぁ、休める時に休みなさい。と、いうやつです(笑)





今回はステイシーを張りました。

私はメガホーンは、いつも冬時期しか使わない。

冬はフジカを使うし、テント内にこもる時間も多いので

メガの広さは魅力だ。 それ以外の時期はその時々の

気分で使うテントを決める。

このステイシーは一番使用頻度が高いかもしれない。

ST2も出ていて、もはや旧式のテントだが

なかなかいいテントで気に入ってます。


薄暗くなって来たところで、お疲れ様の乾杯!

労働の後の一杯は格別ですね~(笑)


本当はこの日は出撃するつもりではなかったのだが、

相変わらず我慢できない大人ですタラ~

翌日の天気予報もあまり良くないようだし、

おとなしくしてようと思ってたんですけどね~(汗)



しばし焚火を楽しみながら、



餃子を焼いて食します。


餃子とビール、最強だな~(笑)


その後は簡単レトルトカレーで。

なんと言っても、「男の極旨」ですから(笑)


なかなかイケます!




だいぶ暖かくなって来たとはいえ、まだまだ焚火の

暖かさが身に沁みます。

 

この後は仕事忙しくなるから、またしばらく来れない

かもな~。来週も来たいな~・・・・ボソッと呟く(笑)


夜は更けていき、シュラフの中で夢に落ちていく・・・・・


朝の天気はどんよりとした曇り空。

ラジオから、この後雨が降るとの声が聞こえてくる。


ゆっくりしていたいが、少しだけ急いで朝食を済ませる。

少ししたら、ポツリポツリとかすかに雨が落ちてきた。

急いで徹収をすませ、帰路につきました。

来るときもバタバタ。 帰りもバタバタ・・・・・・

もっとゆっくりキャンプがしたいもんだ!(笑)



  


Posted by 馬太郎 at 14:36Comments(6)野田市スポーツ公園

2015年03月04日

ネコ型ザク?来襲!

2015/3/3


久々の平日休みが取れたので.....

もちろん出撃してきました。ニコニコ


久しぶりの青野原オートキャンプ場。

冬期はあの坂が怖くて敬遠しています。

(なにぶんノーマルタイヤなもので汗


無料期間も終わり・・・・と、思ったら3月6日までは

無料との事ハート ラッキーでした(笑)



夜からは雨という予報なので、タープを張りました。





桜の木も後一ヶ月程という所でしょううか?

開花が楽しみです。

この日は完ソロかと思いきや、他に3組程おりました。


お昼位に到着し、設営後さっそく乾杯!


FM79.5の「ゴゴモンズ」を聞きながら、

一人ゲラゲラ笑いながら飲んでました。

三遊亭鬼丸、おもしろいです。お勧めです。(笑)





日が暮れ始めた頃、焚火開始です。

静かな時間が、川の流れと共にゆっくりと流れます。

ソロキャンプを始めた頃は、川の流れる音に慣れなくて

少し耳触りに感じたものだった。

今ではとても心地良く感じるのだから、私も少しは

キャンパーらしくなってきたと言う事でしょうか・・・(笑)





焚火を楽しみ、その後幕内にこもります。

中はフジカでぬくぬくです。





本日の夕食は、肉じゃがとカレイの煮付けです。

大変おいしく出来たのですが、肉じゃがに

玉ネギを入れ忘れたのは秘密にしておこう(笑)



この日はひな祭り。 桜餅なんぞを買ってみました。

水着を着けたオッOイに見えるのは、私だけでしょうか?(笑)

下ネタでスミマセン・・・タラ~

そんなバカな事を考えてる時、奴はやって来ました。

「ニャ~、ニャ~」 テントの外から何やら聞こえてきます・・・



「奴だ、奴が来たんだ!!」 by アムロ

テントのすぐ前に2機の"ザク”が来襲しました!

狙いはカレイの煮付けか?あれはおいしい。

「オヤジが夢中になるはずだ!」 by アムロ

しかし敵はたったの2機。

これでもくらえ!とばかりにカレイを少し投げ与えます。



すると、なんと敵は5機もいました。

量産型ザクのようです。(笑)





慣れなれしく近かずいてくるので、頭をなでようとしたら

ネコパンチくらいそうになりました。

「オヤジにも殴られた事ないのに~」 by アムロ

まぁ、殴られてませんが・・・(笑)

エサを与えてはいけないのでしょうから、

最初の1回だけでやめておきました。

期待させてもあれなので、入り口を閉めて放置しました。





まぁ、私はガンダム世代なもので・・・・タラ~

オタクではありませんが。



夜中くらいから、雨が激しく降り続けます。

決局、朝まで降り続きました。


目覚めた頃には雨もやみ、太陽が顔を見せてました。





朝食を頂き、コーヒー飲んでマッタリタイム。




お天気がいいので天日干し晴れ




無事、乾燥徹収できました。

この日はとても暖かく、気持ちのいい1日でした。

春だね~ニコニコ

それでは、また!