ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
馬太郎
東京在住、北海道出身です。
数年前にソロキャンプなるものの
存在を知り、今では恐らく人生で
一番の趣味となっています。
どこかでお会いした際は、
よろしくです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月31日

超~気持ちイイ~!

2017/5/30





すつかり緑が眩しい季節になりました。



賑やかな都会を離れ、体全体で緑を感じる為に

久し振りに大好きな日光に出撃してきました。



いろは坂からはエアコンを止め、

車窓を全開で進みます。


「超~気持ちイイ~」


どこかで聞いたセリフだが、

キラキラと眩しい緑の木々と、日光の涼しい風が

とにかく最高でしたナイス




今回訪れたのは日光湯本キャンプ場。

初訪問になります。


ミーハーなもので、いつも日光と言えば

菖蒲ヶ浜にお世話になってばかりでしてたが、

混雑する時季になる前に一度訪問してみたいと

前々から思っていましたので、

お天気のいい今回訪問してみる事にしました。










初訪問しての第一印象・・・・・・・・




ええやん・・・・・・・ハート



先客のテントが2組張ってあったが、

私は事前にチェックしてあった目的の場所へ。






これですわ~、このロケーションでキャンプ

したくてここに来たんです。


雄大な男体山と湯ノ湖のコラボレーション。


そこそこな急勾配と駐車場からの距離ではありますが、

前回の一ノ瀬高原に比べれば、屁のカッパですわ!フフフ




と、言いながらも汗だくになっていますが、タラ~

乾杯といきましょう。











お天気と、空いている時限定かもしれませんが

ここ最高ですね。


静かで、涼しく、緑に囲まれ、見晴らしも良くて、

近くに温泉もある!


今回も”来て良かったな・・・”と、しみじみ思います。あはは





しばしマッタりした後は、湯ノ湖にお散歩へ。













いや~気持ちのいい散策でした。

身体中に自然のパワーがみなぎってきましたにっこり





サイトに戻り、日が暮れて来た頃に焚火開始します。






しばらくしたらこれも楽しみにしていた、

温泉に向かいます。










貸し切り状態だったのでパシャリ。


白濁湯で少し滑りのあるいいお湯でした。

極楽、極楽ハート








再びサイトに戻り、すっかり暗くなっていた中

焚火を再び開始します。











ではでは夕食の準備をしていきます。














本日のディナーは

鶏としめじのクリーム煮アスパラ添えです。



美味しかったな~あはは





夕食後に静かに飲んでいると、

私のサイトの横を突然鹿の群れが走り抜けて

いきましたビックリ

いきなりの事だったので、少しビビりました汗



まあ、それ以外は綺麗な星空を見ながら

至福の時間を過ごし、寝床に付きました睡眠








翌朝、サイトの横を通るハイカーの足音でお目覚め。

少し雲が多めだが、まずまずのお天気。



ではでは朝食をいただきましょう。













お茶漬けと玉子焼きです。





その後はコーヒー飲んでマッタりしながら

9時頃に撤収しました。














今回はとにかく気持ちのいいキャンプでした。

いい時季なんでしょうね。



やっぱりソロキャンプは楽しいです。にっこり




次の出撃までのパワーを十分充電できました。



これで明日からの仕事にも精を出す事ができます。ウィンク








以上、「超気持ちイイ」出撃でしたニコニコ





それでは、またパー


  


Posted by 馬太郎 at 20:02Comments(4)日光湯本キャンプ場

2017年05月17日

再チャレンジです!

2017/5/15


数年前、

私がソロキャンプを初めてまだ間もない頃。



諸先輩方のブログを拝見して、是非行きたいと思い

訪問したキャンプ場。



そこは当時私にとって初めての非オートキャンプ場

であった。


サイトまで急坂を汗だくになりながら、

何往復もしてフラフラになりながら荷物を運び、

足を蜂に刺されて腫れあがるは、

トイレは開けたら”貞子”が出てきそうだは、

ソロキャン初心者の私には

余りにもハードルが高すぎて、

もうここには二度と来るまい!

と思っていたキャンプ場。






あれから数年が経ち、

私もソコソコキャリアを重ねてきましたフフフ



........もう一度行ってみるか。




何故かそんな気持ちになり、再訪問してみる

事にしました。








ワイルドなフィールドで有名な

一ノ瀬高原キャンプ場。



あの頃はとにかく荷物が多かったので、

今回は極力最小限にしたつもりなんですが・・・


・・・ザックはパンパンで重いのなんのって・・・・汗





あまりの重さにバランスを崩して途中の道で

転んでしまいましたガーン


荷物軽量化には再考の余地がありそうです・・・タラ~

まだまだ修行が足りませんでしたえーん








今回は第3テント場に設営しました。



前回は第1テント場に設営したので、

今回もそこにするかと思い、重いザックを担いで

第1テント場に向かったら

まさかの先客がいらっしゃるタラ~



仕方なく重~いザックを背負いながら、

来た道(急坂)を戻り第3テント場に向かいました。



余計なロスをした為太ももが既にパンパンですガーン







今回も汗だくになってしまいましたが汗

とりあえず乾杯といきましょう。


お疲れ様ですニコニコ










第3テント場は川沿いではありませんが、

白樺がいい雰囲気を出していて凄くいいサイトです。


ここで貸し切り状態でした。








一ノ瀬高原キャンプ場、凄く素敵な雰囲気の

キャンプ場でしたテヘッ


あの頃の私はまだまだ未熟な為、

ここの良さが分かってなかったんだすね。


改めて訪問して良かったな~。


そんな事を考えながらのんびり過ごしました。










本日の夕食はカレーパエリアを作りました。











私はサフランが少し苦手なもので、

我が家ではパエリアと言えばカレーなのです。

でもとてもおいしいんですよ。




それにしてもこういう物は、

1人分を作るのが難しいですねタラ~



どうしても食べきれない量を作ってしまう

学習能力の無いわたしです・・・えーん










自然豊かな一ノ瀬高原、あちらこちらから

動物の鳴き声や、ガサガサといった音が聞こえて

きます。


不思議と恐怖感はありません。



自然の中にすんなりと溶け込める魅力が、

ここにはあるんですかね。


ぐっすりと眠る事ができました。















気持ちのいい朝。

鳥のさえずりで目が覚める。


・・・贅沢だな。






朝はソーセージサンドを食べてまったり。








例えば食べ物なんかでもそうですが、

歳を重ねると趣味趣向が変わったり、

嫌いだったものが好きになったりと

人間はたえず変化していくものです。



いや、それはもしかしたら変化ではなく

”成長”と置き換えてもいいのかもしれない。



もう2度と行くまい!

と思っていた一ノ瀬高原キャンプ場。



今はなんて素敵な所なんだろう!

と、思っています(笑)



ソロキャンパーとして、少しは私も成長

している?という事なんでしょうかテヘッ
(ザックが重くてコケましたが・・タラ~


そんな風に感じた今回の出撃でした。




一ノ瀬高原キャンプ場、私のお気に入りの

フィールドに認定しますあはは




それではまたバイバイ



  


Posted by 馬太郎 at 18:50Comments(4)一ノ瀬高原キャンプ場