2017年10月19日
いい歳した子供?















2017年01月31日
森まきで楽しもう!
2017/1/28
ここ数日寒い日が続いていましたが、
この日はポカポカ陽気の土曜日になりました。
気持ちのいい青空の下、千葉県にある”森まき”
さんにおじゃましてきました。
1月だというのに中々の混み具合です。
やはりキャンプブームなんですかね~
私は高台の方に設営しました。
今回は新アイテムを導入です。
笑`S の薪スト、買っちゃいました。
以前薪ストは持っていたんですけどね~
かさばるし、面倒くさいし・・・・捨てちゃったんですよね
でも笑‘Sの薪ストなら、かさばらずに便利です。
あとは面倒くさい病が発病しなければいいんですが
夜はテントの中で焚き火を楽しみたいと思います。
いや~、暑いくらいの日差しの中で乾杯です!
広々としていて相変わらず気持ちのいいフィールドです。
ちなみに大物ブロガーの”おおてつ”さんが
お見えになっておりました。
本当はお声かけしたかったんですが、おおてつさんと言えば
天下人のような方なので、私のような下々の人間が
お声がけしてはご迷惑になるんではないかと思い
、遠くからチラ見しておりました(笑)
正直、初めてお見かけ出来て感動ものでした
「うわ~、本物だ~」的な。(爆)
やがて日が暮れてきました。
美しい夕日でした。
新品の薪ストの火入れです。
数年ぶりの薪ストです。
設置が少し面倒くさいですけど、やっぱり暖かくて
いいですね。
夕食はチゲ鍋です。
体が温まります。
少し辛さが足りませんでしたが、美味しかったです
独り幕内で過ごす、至福の時間・・・・・
ソロキャンプ、最高ですね
翌朝もいいお天気です。
キャンプ場の朝は、本当に気分がいいですね~。
朝食は昨晩のチゲ鍋にうどんをぶっこんでいただきました。
天気も良くて、薪スト遊びも堪能したし、
楽しいソロキャンプができました。
満足、満足

それでは、また

2016年09月27日
お久しぶりの森まきさん
2016/9/24
土曜日は妻の買物にお供するよう言われていた。
(命令されたとも言う・・)
しかし金曜の夜、
「明日はお友達のOOちゃんと行くことに
なったからいいわ」
「キャンプにでも行ってくれば?」
・・・・・ですって
・・・・あの~、
そもそも誘ったのあなたなんですけど・・・・
世の中って・・・・理不尽ですよね
まぁ、別にいいんですけど、
こんな時だけキャンプにでも行ってくれば?
と言われるのは・・・・・・・・・・
このモヤモヤした気持ち・・どうしましょう
それなら遠慮せずに出撃させて頂きますか!
・・・雨っス・・・・・・
ここの所本当に雨ばかりですね
でも雨だから空いているかと思いきや・・・
結構混んでました。
場所は千葉県の”森まき”さんにおじゃま
しました。
いつもの隅っこに陣取って始めます。
お疲れっす
ラム肉なんぞを焼きながら飲んだくれます。
妻は今頃お友達と楽しくショッピングか~・・・
女性のショッピングは長いですから
ドタキャンされてかえってラッキーだったかも
たくさんのキャンパーが居る中、ソロの方も
チラホラといらっしゃってました。
ファミキャンがほとんどの中、肩身の狭いソロキャンパー
としましては、お仲間の存在は大変心強かったです(笑)
夜になると、たくさんの灯りが綺麗でした。
ちゃんと材料も買ってきて料理しようと思っていたのだが、
ラム肉を食べ過ぎてお腹が減らなかったので、
秋刀魚を1匹焼いて食べて夕食は終了しました
今更ながらですが、もう十分わかってはいますが、
改めて本当に自分の胃は小さくなったんだな~と、
思い知らされます。
でもこうして生きていられる事に、”感謝”ですね。
贅沢を言っちゃあ、いけません!
この日の夜は珍しく超熟睡できた。
なんでだろう?
別に睡眠不足という訳でもなかったのに・・・
翌朝はまずまずいいお天気。
気持ちのいい朝を向かえました。
朝食はトロロご飯を。
おいしいですよね

もう何度も来ている”森まき”さん。
相変わらずとても素敵なキャンプ場です。
またお世話にならせていただきます。
ではでは、帰って妻の買い物報告でも聞きますか

では、また

2015年05月24日
梅雨入り前に
2015/5/23
もうすぐ梅雨の季節がやって来ますね~。
雨はもちろん、あのジメジメムシムシが嫌じゃ~(笑)
そんな梅雨入り前に、ようやく出撃することが出来ました。
約一ヶ月ぶりでしょうか?
またまた”森まき”さんにお世話になります。
翌日は雨予報でしたが・・・・・・・・
皆さんお好きですね~。ま、私もですが(笑)
いつも通り後ろの方に陣取ります。
まだ5月ですが、設営するだけで汗だくです。
半ズボンにすればよかった(泣)
まぁ、その分こいつが旨いということで。
乾杯~!
ガツンときました(笑)
こんな物や・・・・・・・・
こんな物を頂きながら、久々のキャンプを楽しみます。
少し前の話だが、私と同世代の友人が、ある日道の段差で
つまずき、足を骨接してしまった。
彼は日体大のアイスホッケー部出身のスポーツマンだ。
今は四十半ばの年齢とは言え、まだ若々しいように見える。
そんな彼が転んだだけで骨接するなんて・・・・・・
歳と共に体は衰えていくもの。 それは自覚している。
しかし、身近でそういうことを聞くと、正直ショックだ。
これからはもう少し運動になる事をしよう!
食事にも、もう少し気を使おう!
牛乳も飲もう!(笑)
でも、キャンプの時は多少の食べすぎ飲みすぎは、
おおめにみてね(爆)
皆さんも健康にはくれぐれも気を付けて下さい。
最近こんな物ポチッちゃいました。
サングラスではありませんよ(笑)
そう、人気ブロガーのおおてつさんに影響されて
購入してしまいました。
ああ~、おいらの少ないこずかいが~・・・・・・・・・・・(泣)
本日の夕食はこちら。
スキレットで焼き上げたいと思います。
途中のコンビニで仕入れた、劇安ワインといただきます。
フランスパンがほしかったが、販売しておらず。
ロールパンで代用。
しかし、グラタンは美味しそうに出来ました。
熱々、ホクホク、濃厚クリーミー。
満足な出来でした(笑)
少し安物ワインを飲みすぎたのか、夜は早めに就寝。
翌朝、どんより曇り空。 しかし雨はまだ落ちてきていない。
携帯で天気予報を確認すると、あまり降らない予報に
変わっている。
まぁ降らないに越した事はない。
朝はホッケ定食をいただきます。
朝の味噌汁と、炭火で焼いた魚は本当においしい。
日本食万歳です。
でもホッケは”ロシア産”と表記されてましたが・・・・・・
その後はいいお天気になりました。
シュラフを天日干ししながら、マッタリと。
お昼頃に徹収完了!
気持ちのイイキャンプでした。
また早く来たいな~(笑)
2015年03月22日
春のキャンプ
2015/3/21
春分の日の土曜日、近くて便利な森まきへ
行ってきました。
しかし、私ナメてました
3連休じゃあるまいし、まぁ、近い森まきならと・・・・
通常1時間もかからないで着くところを、
渋滞で2時間半かかりました
途中でトイレに行きたくなり、
膀胱が破裂するんじゃないかというくらい、
我慢しました(笑)
場内はそこそこ入っている感じです。
暖かくなって、だいぶキャンパーが増えて
きました。
先月の初め位に来た時より、芝も青々としてます。
本当に春になったんですね~。
いつものように、隅っこに張るソロキャンパー(笑)
この日はエリクサー2をチョイス。
今回はフジカの出番は無い様なので、
今年初使用です。
渋滞のせいでだいぶ遅れましたが、
とりあえず乾杯です。
この日はやたらとスノピのテントが多く、
オシャレキャンパーがたくさんいました。
夏の緑軍団とは一味違います(笑)
時々ポツポツと雨が落ちてきますが、暖かく過ごしやすい
陽気です。
暗くなり、焚火開始です。
焚火を楽しみながら、夕食の準備を始めます。
本日のディナーはナポリタンとラムチョップです。
私、いわゆる道産子でして、幼少の頃からジンギスカンは
食べ慣れています。 しかし今回、ラムチョップなるものを
始めて食しました。
旨いです!
同じ羊肉でも、ジンギスカンとはまた違った
美味しさがあります。
世の中には、まだまだ知らないたくさんの
美味しい物があるんですね(笑)
夜は11時位まで焚火を楽しみ、その後シュラフに入り
爆睡モード突入です。
朝7時起床、いい天気です。
気持ちのイイ天気の下、朝ご飯の準備。
アジの開きと、卵焼き。
まぁ、いつもと変わりばえしないメニューです(笑)
朝食後しばしマッタリします。
凧上げする子供や、
ドックランで遊ぶ犬。
皆それぞれ春の陽気キャンプを
楽しんでおられました。
桜の開花もすぐそこまで来ているようです。
今回も気持ちのいいソロキャンプを満喫してきました。
それではまた
2015年02月08日
近くて便利な「森まき」
2015 2/07
千葉県にある、森の牧場オートキャンプ場 に、
行って来ました。
広い草原の気持ちいいキャンプ場です。
青空と草原って、それだけで
なんか楽しくなっちゃいます
ここ「森まき」は、自宅から1時間位で来る事が出来る
便利でお気に入りのキャンプ場。
かれこれ10数回お世話になっています。
何回か平日休みに完ソロもあります。
この日は、お昼前に到着して隅っこに設営ししました。
それでは、全てのソロキャンパーに乾杯!
毎回飽きもせず焼き焼きします
しばしのんびりしてから、今日のお仕事。
錆び止め塗りです。
ランタンとランタンポールに使用します。
はい、綺麗に出来ました
その後ニンニクなぞをつまみながら、
まったりします
夜になると何処からか花火が上がります。
しばし花火観賞しながら日本酒を・・・
この頃から雨がポツリポツリと降ってきました。
雨キャンプは嫌いじゃない。
テントにあたる雨音は、なんとなく風情がある。
外に居るのも気持ちがいいが、
自分だけの秘密基地にこもるのも
悪くない。
今夜は冬の定番、THE鍋!
フジカに鍋、似合いすぎます
うまいっす!
でも、量多すぎでした・・・・
食べきれませんでした
ソロキャンプって、何で楽しいんだろう?
非日常の生活?
自分を見つめ直す時間?
自然の中でのリラックス?
価値観はそれぞれだろうが、
私はよく分からない・・・
好きな物は好き。楽しい物は楽しい。
それでいいと思う。理由なんかいらない。
私はとにかくソロキャンプが好きなのである。
翌朝には雨も上がり、青空が。
朝食は洋風?に。
その後またしても雨。
テント内で、雨もしたたるいい男にコーヒーで
乾杯!
昼過ぎまでまったりして、雨の中撤収しました。
今回も楽しいソロキャンプでした