2015年02月28日
強風の野田スポキャンプ
2015 2/27
久々の出撃です。
今回は千葉県にある、野田市スポーツ公園
に行ってきました。
ここは、3回目の訪問になります。
キャンプ場ではなく、公園なのでもちろん無料です。
この日は仕事を早めに切り上げ、
夕方の早い時間に出発しました。
天気予報では、風がかなり強いとの事....
しかし、大人なのに我慢できない残念な
オッサンは出撃してしまいました (爆)
テントが風でへこんでます
打てるだけのペグを打ち込みます。
まあ、なんとか設営完了!
暗くなる前に完了出来て、ホッと一息。
5時半くらいですか、とりあえず乾杯です。
こういう無料で利用できる場所は貴重です。
今回のように仕事終わりからでも来れる所は、
東京近郊ではそう多くはありません。
いつまでも自由にキャンプが出来るように
マナーを守り、近隣には住宅もありますので
ドンちゃん騒ぎは控えて気持ち良く
利用していきたいものです。
そうこうしているうちに、暗くなってきました。
気がつくといつの間にか、風もおさまっています。
強風の為諦めていた焚火ですが、
今がチャンスとばかりに始めます(笑)
もうすぐ3月、やはり大分暖かくなってきましたね~
暗くなってもあまり寒さを感じません。
一般の人は嬉しく感じる事なのでしょうが、
ソロキャンパーは基本変態なので(笑)、
なんとなく寂しさを感じてしまいます。
あ~、ずっと冬でいいのにな~......
と、残念なオッサンはつぶやいてます(爆)
その後徐々に風も強まり、火が消えたのを見て
引きこもります。
今回も鍋です。
キムチ鍋でポカポカです
幕内でマッタリしているなか、風はどんどん
強まっていきます。
テント破れたらどうしよう~,と心配になります。
いつものように熱燗飲んで、日付けが変わる頃
シュラフインしたのですが......
風の音がうるさくて寝れね~
眠れないので、深夜にもう一度軽く飲んで
気を紛らわします
その後何とか寝付けましたが、
グッタリです
少し寝不足気味ではありますが、
朝日はいつ見ても気持ちいい。
朝は風も大分おさまり、早々に朝食を。
昨夜の鍋の残りで雑炊です。
朝食後少し横になり、だらだらコーヒー飲みながら
だらだら徹収しました(笑)
明日は日曜だけど、仕事なのがつらいとこ...
だけど元気出していきましょう!
ではまた!
2015年02月08日
近くて便利な「森まき」
2015 2/07
千葉県にある、森の牧場オートキャンプ場 に、
行って来ました。
広い草原の気持ちいいキャンプ場です。
青空と草原って、それだけで
なんか楽しくなっちゃいます
ここ「森まき」は、自宅から1時間位で来る事が出来る
便利でお気に入りのキャンプ場。
かれこれ10数回お世話になっています。
何回か平日休みに完ソロもあります。
この日は、お昼前に到着して隅っこに設営ししました。
それでは、全てのソロキャンパーに乾杯!
毎回飽きもせず焼き焼きします
しばしのんびりしてから、今日のお仕事。
錆び止め塗りです。
ランタンとランタンポールに使用します。
はい、綺麗に出来ました
その後ニンニクなぞをつまみながら、
まったりします
夜になると何処からか花火が上がります。
しばし花火観賞しながら日本酒を・・・
この頃から雨がポツリポツリと降ってきました。
雨キャンプは嫌いじゃない。
テントにあたる雨音は、なんとなく風情がある。
外に居るのも気持ちがいいが、
自分だけの秘密基地にこもるのも
悪くない。
今夜は冬の定番、THE鍋!
フジカに鍋、似合いすぎます
うまいっす!
でも、量多すぎでした・・・・
食べきれませんでした
ソロキャンプって、何で楽しいんだろう?
非日常の生活?
自分を見つめ直す時間?
自然の中でのリラックス?
価値観はそれぞれだろうが、
私はよく分からない・・・
好きな物は好き。楽しい物は楽しい。
それでいいと思う。理由なんかいらない。
私はとにかくソロキャンプが好きなのである。
翌朝には雨も上がり、青空が。
朝食は洋風?に。
その後またしても雨。
テント内で、雨もしたたるいい男にコーヒーで
乾杯!
昼過ぎまでまったりして、雨の中撤収しました。
今回も楽しいソロキャンプでした