ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
馬太郎
東京在住、北海道出身です。
数年前にソロキャンプなるものの
存在を知り、今では恐らく人生で
一番の趣味となっています。
どこかでお会いした際は、
よろしくです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月29日

雪だるま


2016/1/27


" 芸がない ”

 工夫、趣向がなくつまらないこと。
 









冬らしい寒さが来たり、暖冬なんだな~
と思わせる暖かさがきたり・・・

沖縄では雪が降ったりして・・・・

なんだかな~ガーン



そして今年ももう1ヶ月が経とうと
しております。

早いですね~(笑)



今回は急遽平日休みが取れた。

前回の今年一発目の出撃は、
ふもとっぱらで楽しんだ。

今回は何処に行こうか?

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


やっぱ、富士山がいいな。


でも雪が積もってるからな~~汗

ノーマルタイヤだしな~・・・・タラ~




まっ、なんとかなるでしょう!ビックリ




と、言う訳で行って来ました富士山キャンプ!




















はい、またここに来ちゃいました・・・汗ビックリ

・・・ふもとっぱら・・・・・・タラ~

芸のない男です、私は・・・・・えーん



でも今回はなんちゃって雪中キャンプです。

1度体験してみたかったんですよ~ニコニコ



お天気も最高です!

いつものふもとっぱらとは、やはり雰囲気が
違いますね。

雪自体はたいして深く積もっている訳では
ないので、車の乗り入れは問題なかったです。





こちら前回来訪した時の富士山。


こちら今回の富士山。
少しだけ白さが増しましたね。



そんじゃまぁ~、初めての雪中キャンプに乾杯!


それと、いつも独りでキャンプを楽しんでいる
私ですが、今日は相棒がいますビックリ

紹介しましょう。












現地で出会った、雪だるまの雪吉さんです(爆)



今夜は彼と語り合いたいと思いますあはは





私、道産子でありますが、東京に移り住み
早ウン十年。

でもやはり雪があるとテンション上がりますわ~。

道産子の血が騒ぎ出しますね。


えっ? 犬が雪を見てはしゃぐのと
変わりない?

・・・・・・タラ~












それでは今夜の夕食の準備を。



今夜は鶏の唐揚げを作りたいと思います。







出来ました~。
豚汁と共に頂きましょう。









食事後は、
深夜まで雪吉さんと、人生について
深く語り合って過ごしました(笑)

雪吉さん、人生って深いですね・・・・(爆)









朝食を頂き、その後ゆっくり過ごしました。







この日もいいお天気でした。
雪のキャンプは楽しいねにんまり


その後お昼位に徹収完了です。


それじゃあ、雪吉さん。
お世話になりました。(笑)

いつまでも?お元気で(溶け始めてますが・・タラ~







帰りはこちらに立ち寄って帰りました。


いいお湯でした~ハート


以上、楽しい雪中キャンプでした。

それではまた!パー


  


Posted by 馬太郎 at 16:32Comments(4)ふもとっぱら

2016年01月18日

スタートはふもとっぱら


2016/1/16

Freedom(フリーダム)、

自由、束縛からの解放。






昨年末から少し気合を入れて仕事を
しておりました。

是非とも成功させたい仕事だったので。


数日前から結果待ちをしていたが、
休日返上して頑張った甲斐もあり、
いい結果を得ることが出来た。


うん、新年早々気分がいいぞフフフ





これで仕事も一段落したことだし、
よ~やくキャンプに行ける~!



そう、気分はまさに



フリーダム!!


開放されたぞ~~!パンチ





…久しぶりに出撃出来るもんで、
つい大袈裟に言ってしまいました・・・タラ~



とにかく! ようやくの出撃となりました。


今年一発目はやはり富士山で始めたいな~音符



今回はふもとっぱらへお邪魔しました。


いいお天気でした~ニコニコ

少し雲がありましたが、徐々に取れて
いきました。


いや~、一月以上出撃出来ず、最近は夢にまで
見るようになっていましたガーン

家で、せめて気分だけでも・・・と思い、
シュラフで寝ようとしたこともありましたガーン

さすがにそれは”痛い奴”と思われるのでやめて
おきましたが・・・・タラ~

まぁ、そのくらい禁断症状が出ていた訳であります。




今年もたくさんキャンプを楽しむぞ~!
とりあえず富士山に乾杯!!






いつ来ても広くて気持ちがイイ所ですね~にんまり

思えば昨年も一発目はふもとっぱらだったと思う。
今年はやはり暖冬の影響なのか、
富士山の雪もかなり少ない。



先週末は3連休だったこともあり、
この日はずいぶんガラガラだった。






標高800M程の朝霧高原とはいえ、
日が照っていると大分暖かい。

明日の朝は、果たして何度まで下がるかな?





今夜こそ、フジカが大活躍してくれる
ことでしょう。

なんたって、遅ればせながら今シーズン初の
氷点下キャンプですからニコニコ


明日の朝はテント凍っているかな~、とか、
芝生が真っ白になってるかな~、とか・・・

もう今からよだれが止まりませんわ(笑)



太陽の暖かさも、3時半を過ぎる頃には
一気に冷え込んできます。



日がかげると、真冬の寒さを感じます。

ボチボチ焚火でも開始しますかね~。




久々に見る炎と、煙のにおいが心地いいにっこり



夕方の4時くらいで2度程の気温。

富士山も徐々に紅く染まっていきます。









私は芸術とか、美術とかの類は
ちんぷんかんぷんだが、
そんな私でも、自然の創り出す美しさには
感動を覚える。

名だたる芸術家の作品も、恐らくは素晴らしい物
なのだろうが、地球の、大自然の美しさには
かなうまい。

なんせ、鈍感なこの私ですら感動するのだから・・





薄れ行く富士山を見ながら、
そろそろ夕食の準備でも始めましょうか。



今夜はブイヤベースを作りたいと思います。




程なくして完成!



ブイヤベースとジャーマンポテトの出来上がり~音符






魚介の出汁がこれでもかという位出ていて、
最高でした。(自画自賛してますテヘッ

寒い夜には暖かい食事が身に染みます。









その後、
幕内での楽しすぎる独りの夜に、
ついついアルコールも進み、
倒れ込むようにシュラフにもぐり込みました。

夜中トイレに起きた時の、星空が凄く綺麗でした。





翌朝は7時半頃目が覚めた。
だいぶ疲れていたのか、ぐっすり眠れた。

そしてお待ちかねの~




うひょう~、芝が真っ白に凍ってる~ビックリ







期待通りみんな凍りついてます(笑)

私の温度計では、最低気温は氷点下9度だった
ようだ。

まぁ、まずまずといったとこですかねにんまり





朝のコーヒーを飲みながら朝食の準備を。



え~、突然ですが皆さん。


私、財布の中身はいつもスカスカですが、汗
これから始まる朝食タイムの間だけは、
”セレブ馬太郎”になります。フフフ


”セレブ”、なんていい響きなんでしょう(爆)


貧乏キャンパーの私が、つかの間とはいえ、
セレブ気分を味わえるなんて・・・ハートうっとり・・


それでは世の一般庶民キャンパーの皆さん!
(ご無礼をお許し下さい汗


これが本日のセレブ馬太郎の朝食です!
















じゃじゃ~ん!

朝から鮭イクラ丼で~す。




見て下さい、この輝き!

「まるで、海の宝石箱や~!」
と、どこかで聞いた事があるようなセリフが
聞こえてきそうな程です(笑)

なんて贅沢な朝ご飯なんでしょうえーん
幸せや~



大変美味しゅうございました。

あ~、幸せなつかの間のセレブタイムでした。







楽しい時間はアッと言う間に過ぎていきます。

お昼過ぎには、きちんと乾燥徹収できて
帰路につきました。

久々のキャンプは楽しかったなぁ~にっこり


また早く出撃したいものです。


それでは皆さん、今年も宜しくお願いします。





  


Posted by 馬太郎 at 21:36Comments(6)ふもとっぱら