ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
馬太郎
東京在住、北海道出身です。
数年前にソロキャンプなるものの
存在を知り、今では恐らく人生で
一番の趣味となっています。
どこかでお会いした際は、
よろしくです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月22日

青空の日光キャンツー

2018/6/某日








・・・・・偶然の出会い・・・・・













先日、電車に乗っていたら、ある女性から

声をかけられた。







「馬太郎君?」







一瞬、???


と、思ったが、すぐに記憶が甦った。







大学時代の同級生だ。








大学を卒業して以来の再開だった。








これだけの人口密集地の大都会で、偶然出会う

確率っていったいどのくらいの確立なんだろうと

考えてしまうくらい奇跡的な再会だ。





お互い歳をとってしまったが、彼女は当時と変わらぬ

愛らしい笑顔のままだった。






懐かしい出会いに話も盛り上がり、

お互いに再会を約束して連絡先を交換し、

私は電車を降りた。






現在幸せに暮らしているという同級生との出会い。






なんだか心がホッコリするような、

そして心に元気をもらえるような嬉しい

出来事でしたニコニコ
















そんな嬉しい出来事があったなか、晴天にも

恵まれ大好きな日光へ出撃してまいりました。



















 


 




 

青い空の下、新緑の緑を見ながら進む日光への

道のりは、それはそれは気持ちのいい時間でした。



そして菖蒲ヶ浜キャンプ場へ到着。







 


 


 



気持ちのいい木漏れ日の下に陣取りました。



何度きても、いい雰囲気ですニコニコ





 

自然豊かな日光。

そして美しいこの中禅寺湖には、

青い空がよく似合います。





 


 


 


 










日が暮れるまで中禅寺湖を眺めて過ごしました。














夕食はジャーマンポテトと、

ローズマリーチキンをいただきます。




 


 


 

チキンデカ過ぎ汗

毎回の事ですが、食いきれんって・・・ガーン



 



































翌朝は早めに起床して、少しぶかっこうになった汗

オムライスの朝食を済ませ撤収しました。





 


 


 


何度来てもいい所です、中禅寺湖。


富士五胡とはまた違った魅力がありますね。




その後は戦場ヶ原方面から、群馬県の沼田経由で

ツーリングを楽しみました。




 



景色が良くて気持ちの良かった金精峠。



 


 


 

塩ソフトクリーム。

美味しかったですニコニコ





 


 


 


 

吹割の滝。


”東洋のナイアガラ”・・・は、

大げさな気がしました・・・・・ガーン






 


 

赤城神社。


とても素敵な場所にありました。












梅雨時期だというのにいいお天気に恵まれ、

ご機嫌なキャンプツーリングになりましたにんまり


オートバイに乗っていると、空が青いだけで

景色が3倍増しで綺麗に見えます。



キャンプも同じで空はやっぱり青い方が映えますね。





これから夏を迎えますが、”キャンツー”、

楽しんでいきたいと思いますニコニコ




それではまたグー







  


Posted by 馬太郎 at 19:01Comments(2)菖蒲ヶ浜キャンプ場

2018年06月05日

西湖 福住オートキャンプ場

2018/5/某日






いよいよ関東圏も梅雨入りとなりますね。



おそらく多くの人々は雨は嫌い、雨キャンプは嫌い。

と、いう方がほとんどだろう。





勿論私も雨は嫌いだ。




キャンプもできれば晴れた空の下楽しみたい。






でも実際に雨キャンプをしてみると、




「雨キャンプも、まんざらでもないな・・・・・」、と



思ってしまうから、あら不思議ビックリ








まぁ雨だと色々撤収時に面倒だとかあるんですけど、

テントに当たる雨音が何とも言えない心地良さが

あるんですよね。




晴れに越したことはないのだけれど、

たまには雨キャンプも違う魅力があっていいものです。





6月はそんな雨キャンプを楽しんでいこうかな・・

と、思っています。ニコニコ













そんな梅雨入り前に、曇り空の中出撃してまいりました。










 

今回訪れたのは、西湖にある福住オートキャンプ場。


何気に初訪問になります。





 

湖畔サイトには誰もいなかったので、

喜び勇んでこの坂道を降りて行ったんですが、

溝ありジャリありデコボコありと、

「うわ~汗」   

「やべ~、やべ~汗

「コケる、コケる・・・汗


・・・・・・ガーン






なんとか無事に湖畔沿いに降りることが

できましたが、

今考えるとよくコケずに降りられたな・・・

と、思う程の悪路でした。


何分、初心者ライダーなもので・・・タラ~

 


 




 


 

時折晴れ間が覗くものの、ほぼドンヨリとした

空模様でした。


お隣の自由キャンプ場さんとは違い、目の前に

釣り船がいないのはいいですね。


ちなみにこの日はカメラを忘れてしまうという、

痛恨のミスビックリ



仕方なくスマホでの撮影となりました。






 


 


 





今夜はスペアリブで一人BQを楽しみたいと

思います。



 



 


 

夕食前に管理人さんから頂いた割引券を使い、

いずみの湯へ。

西湖3兄弟のキャンプ場は、この温泉があるのが

ありがたいですな。







 


 


 


 

スペアリブはもちろん、野菜も美味しく頂きました。ニコニコ













 


 


 

朝ご飯を食べたら8時にはキャンプ場を出発。

のんびりツーリングタイムを楽しみますニコニコ





 


 


 


 


 


 

キャンプを楽しみ、温泉を楽しみ、ツーリングを

楽しむ。



車で行くキャンプはあれこれ自分の好きなギアを

持って行けるので充実したキャンプが楽しめます。


バイクで行くキャンプは軽装備にはなりますが、

ツーリングとキャンプができる二重の楽しみがあります。



......要するに、どっちにしたって















ソロキャンプって、楽しいよね!








...と、言いたかっただけです汗













特に”オチ”はありませんガーン
















それではまたグー





  


Posted by 馬太郎 at 21:16Comments(4)福住オートキャンプ場