2015年04月11日
今年最後の花見は一人で
2015/4/10
久々の出撃となりました~。
と言っても、連休ではないのでいつものように
仕事を早く終わらせての出撃です。
桜が散りかけた野田スポです。
でもまだまだ綺麗な桜でした。
桜は散り際もまた美しい。
今回なんとか花見キャンプとなりましたが、
いわゆる、お花見と言うやつは数回行きました。
社会の厳しい荒波を生き抜いていく為には、
色々な”お付き合い”が必要なのです!
決っして、酒が飲みたくて行った訳ではありません!
決っして、ドンチャン騒ぎがしたくて
行った訳ではありません!
決っして、若い女の子がお酌を注いでくれるから、
鼻の下伸ばして行った訳ではありません!(爆)
あくまでも、社会の荒波を生き抜く為の試練
だったのです!
喜んでホイホイ付いて行った訳ではないのです!
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
はい、大喜びで付いて行っちゃってました
・・・・と言う訳で雨の中、独り花見の始まりです。
途中のコンビニで買って来たつまみで頂きます。
雨の夜桜もいいですね~
本日の夕食は簡単に牛丼です。
メスティンに米、玉ネギ、牛肉、牛丼の素を入れ、
炊いただけの簡単牛丼です。
少し汁ダク感がありましたが、おいしかったです。
YouTubeで紹介されてたのを、パクリました(笑)
途中の吉野家とかで買ってきた方が、早くね?
とか言う、ツッコミは受け付けておりません(爆)
春はよく「出会いと別れ」の季節と言う。
先月、職場の後輩が一人退職して行った。
彼は他にやりたい事を見つけ、その為に悩んだ
挙句の転職となった。
同僚の間では、「持ったいない」「バカな奴だ」と
言う者もいれば、「若いんだからチャレンジするなら
今のうちだ」「がんばれ」と、賛否両論だ。
人生の選択において、何が正しいかなんて
誰にも分らない。
私も若い頃転職をして、今の仕事に付いている。
当時は随分悩み、一年かけて決断したものだ。
私はあの時の決断に後悔はしていない。
願わくば、今回の彼の決断が正しかったと、
彼自身が数年後に思えるものと信じたい。
がんばれ!後輩よ!
雨は一晩中シトシトと降り続き、朝を向かえました。
まずはコーヒーで目を覚まします。
テントは桜の花びらだらけです(笑)
桜の絨毯もきれいですね。
朝食を済ませたら、雨が上がるまでマッタリと・・・・
お昼には雨もやんだので、ゆっくり徹収しました。
花見はこれが最後ですかね。
また来年も綺麗な桜が見れますように。
それではまた。
2015年03月09日
またまた野田スポ
2015/3/8
月曜日は休みになったので、日曜の仕事を
さっさとやっつけて、出撃して来ました。
こんな時に便利な野田スポです。
最近出撃ばかりで、仕事してんのか?
と、思うかもしれませんが、私の職場は
2週間くらい休み無しとか普通なので、
まぁ、休める時に休みなさい。と、いうやつです(笑)
今回はステイシーを張りました。
私はメガホーンは、いつも冬時期しか使わない。
冬はフジカを使うし、テント内にこもる時間も多いので
メガの広さは魅力だ。 それ以外の時期はその時々の
気分で使うテントを決める。
このステイシーは一番使用頻度が高いかもしれない。
ST2も出ていて、もはや旧式のテントだが
なかなかいいテントで気に入ってます。
薄暗くなって来たところで、お疲れ様の乾杯!
労働の後の一杯は格別ですね~(笑)
本当はこの日は出撃するつもりではなかったのだが、
相変わらず我慢できない大人です
翌日の天気予報もあまり良くないようだし、
おとなしくしてようと思ってたんですけどね~(汗)
しばし焚火を楽しみながら、
餃子を焼いて食します。
餃子とビール、最強だな~(笑)
その後は簡単レトルトカレーで。
なんと言っても、「男の極旨」ですから(笑)
なかなかイケます!
だいぶ暖かくなって来たとはいえ、まだまだ焚火の
暖かさが身に沁みます。
この後は仕事忙しくなるから、またしばらく来れない
かもな~。来週も来たいな~・・・・ボソッと呟く(笑)
夜は更けていき、シュラフの中で夢に落ちていく・・・・・
朝の天気はどんよりとした曇り空。
ラジオから、この後雨が降るとの声が聞こえてくる。
ゆっくりしていたいが、少しだけ急いで朝食を済ませる。
少ししたら、ポツリポツリとかすかに雨が落ちてきた。
急いで徹収をすませ、帰路につきました。
来るときもバタバタ。 帰りもバタバタ・・・・・・
もっとゆっくりキャンプがしたいもんだ!(笑)
2015年02月28日
強風の野田スポキャンプ
2015 2/27
久々の出撃です。
今回は千葉県にある、野田市スポーツ公園
に行ってきました。
ここは、3回目の訪問になります。
キャンプ場ではなく、公園なのでもちろん無料です。
この日は仕事を早めに切り上げ、
夕方の早い時間に出発しました。
天気予報では、風がかなり強いとの事....
しかし、大人なのに我慢できない残念な
オッサンは出撃してしまいました (爆)
テントが風でへこんでます
打てるだけのペグを打ち込みます。
まあ、なんとか設営完了!
暗くなる前に完了出来て、ホッと一息。
5時半くらいですか、とりあえず乾杯です。
こういう無料で利用できる場所は貴重です。
今回のように仕事終わりからでも来れる所は、
東京近郊ではそう多くはありません。
いつまでも自由にキャンプが出来るように
マナーを守り、近隣には住宅もありますので
ドンちゃん騒ぎは控えて気持ち良く
利用していきたいものです。
そうこうしているうちに、暗くなってきました。
気がつくといつの間にか、風もおさまっています。
強風の為諦めていた焚火ですが、
今がチャンスとばかりに始めます(笑)
もうすぐ3月、やはり大分暖かくなってきましたね~
暗くなってもあまり寒さを感じません。
一般の人は嬉しく感じる事なのでしょうが、
ソロキャンパーは基本変態なので(笑)、
なんとなく寂しさを感じてしまいます。
あ~、ずっと冬でいいのにな~......
と、残念なオッサンはつぶやいてます(爆)
その後徐々に風も強まり、火が消えたのを見て
引きこもります。
今回も鍋です。
キムチ鍋でポカポカです
幕内でマッタリしているなか、風はどんどん
強まっていきます。
テント破れたらどうしよう~,と心配になります。
いつものように熱燗飲んで、日付けが変わる頃
シュラフインしたのですが......
風の音がうるさくて寝れね~
眠れないので、深夜にもう一度軽く飲んで
気を紛らわします
その後何とか寝付けましたが、
グッタリです
少し寝不足気味ではありますが、
朝日はいつ見ても気持ちいい。
朝は風も大分おさまり、早々に朝食を。
昨夜の鍋の残りで雑炊です。
朝食後少し横になり、だらだらコーヒー飲みながら
だらだら徹収しました(笑)
明日は日曜だけど、仕事なのがつらいとこ...
だけど元気出していきましょう!
ではまた!