ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
馬太郎
東京在住、北海道出身です。
数年前にソロキャンプなるものの
存在を知り、今では恐らく人生で
一番の趣味となっています。
どこかでお会いした際は、
よろしくです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月03日

ソロキャンパーの歓喜の季節?

2015/12/2

え~、全国の変態ソロキャンパーの皆様。

今年も我らにとって、血沸き肉踊る季節が
やってまいりました。

凍てつく寒気に歓喜するという、まさに変態と
呼ぶにふさわしい皆々様。ビックリ

もはやそれは一種の性癖と言っても過言では
ありません!(笑)

普段はサラリーマンとして働く真面目な男。
しかしそれは世を忍ぶ仮の姿。

裏では閑散としたキャンプ場で、一人気温が
氷点下になると、狂喜乱舞する超度変態キャンパー。

私も皆々様と同じく?そんな性癖を持つ
変態キャンパーの一人であります。(爆)


年の瀬も近くなってきた今日この頃、どうにか
休みをもらい平日出撃してきました。


本当は雪化粧をした富士山が見たかったのだが、
あいにくの曇り空。
夜からは雨との事なので、今回は道志の森へ。



雨用にタープを使い、ステイシーの前室を更に広くします。


お昼頃の到着だったが、案の定誰もいません。
静かなボッチになりそうです。


久々の出撃のようだが、実は先日
、西湖自由キャンプ場に出撃してきたんです。

その時は、後ろのホテルに沢山の外人さんが
訪れていて、次から次と、湖畔の方に
散策に来るので少し落ち付かない
キャンプでした。

皆、私のサイトの前を通り、ほぼ全員チラ見していきました(笑)

やはり外国の方から見ても、
ボッチキャンプは物珍しいんでしょうか?ガーン

ブログ用に写真も撮ってきたんですが、
愛用の安物カメラが
遂にイカれてしまいまして・・・・・

画像が全部乱れた状態のまま撮られていたので、
UP出来なかったんです。


と、言う訳で新しいカメラを買ったんですが、
それ程高い物ではありません。

本当は少しいいやつが欲しかったんですが、
「そんないいやつ、必要ないよね?怒」と言う
妻の笑顔に「・・・・ハイ・・・・・・・・」
と答えるしかありませんでしたタラ~


妻の前では決っして言えない暴言の数々を、
誰も居ないキャンプ場で独りブツブツ言いながら
乾杯します。テヘッ

(だって、いいカメラ欲しかったんだもんへへん






前回来た時には氾濫寸前だった川も、今は穏やかに流れています。




今回はフジカも今シーズン初投入です。




静かな時間を独りで過ごす・・・・

時々私には、こういう時間が必要だ。

仲間との楽しい時間、
妻との楽しい時間、
そして一人になれる時間。

どれも私に取って大切な時間。

今の私には、どれか一つでも欠けてしまっては、
心のバランスを保てないかもしれない大切な時間。




スポーツの世界では、休むことも練習のうち。
などと言います。

仕事に追われ、何かとストレスを抱えやすい世の中ですが、
ソロキャンプ・・・・・
実にいいストレス解消と心のクリーニングに
なります。

仕事に頑張る皆さん。 癒しはありますか?
心のバランス、崩れてないですか?

冬のボッチキャンプという変態ワールド、覗いてみませんか?(笑)




そんなこんなで、日も暮れてきました。ビックリ




夕食は簡単ラザニアとアヒージョを作ります。







おいしそうに出来上がりました~。


熱々のラザニアと、



海老とカキとタコのアヒージョ。


おいしかったです。ニコニコ

でも、食べ切れませんでした・・・・・えーん



夜はテントに籠もり、パイルダーオン!
 もとい、フジカオン!
(分る人には分ります(笑))

でも、正直に言います・・・・

この日の夜は、たいして寒くありませんでした・・・タラ~

でもせっかくフジカもって来たんだから、使いたいじゃん!(笑)

しかし、ぶっちゃけフジカつけると暑い、暑い・・・ガーン

前室オープンしながら、フジカをつけるというこの効率の悪さ汗

いや、灯油の無駄使いです・・・・タラ~




よってクローズ。
フジカはすぐに消しました。ガーン

う~ん、寒さを期待してきたのに~・・・・残念ですえーん



翌朝、夜中から降り出した雨は小雨に変わっていた。






コーヒーを飲みながら朝食の準備を始めましょう。




ソーセージとトマトのスープ。
体が温まります。


お天気と寒さには恵まれなかったが、
今回も心のクリーニングができました。

全国の変態ソロキャンパーの皆様、
これからのシーズン、思う存分寒さを満喫して下さいませ。テヘッ

それでは、またバイバイ




  


Posted by 馬太郎 at 20:22Comments(6)道志の森キャンプ場

2015年07月17日

台風の森?

2015/7/15


いや~、久しぶりに出撃してきました。

最近は東京ドームに行ったり、バーベキュウに

参加したり、買い物に付き合わされたり・・・・・・


キャンプには行きたいのだが、

なかなか予定が立たず、休日は

自分の自由な時間、とはいかないものである。


そんな時、いきなり平日休みが取れる事になった。

台風接近の情報がある中、迷ったが

出撃してきました。



今回は道志の森キャンプ場へ、お邪魔しました。


いいお天気で暑いですが、さすがに東京と比べれば

だいぶ涼しい感じがありますね。


この時は穏やかな天気でしたが、今夜から

台風の影響で雨予報。

そこそこの雨が降るようなので、明日は雨中徹収

となるでしょう。

その辺は覚悟してきたので、雨具持参してき

ました。


それではいつもの奴を。


と、思ったら雨が・・・・

夏らしい夕立でした。


平日ということもあり、場内はガラガラ。

何組かのキャンパーがいましたが、

とりあえず私の視界にはいません(笑)


”独りっきりの時間” を楽しみます。


穏やかな川の流れに心が癒されます。


余談ですが私、生まれた時からの巨人ファンでして(笑)

最近の不甲斐ない戦いぶりに、ストレスが溜まりぎ

みです・・・・・(苦笑)

後半戦は是非とも期待したいものです。


今日はそんな、ちっちゃ~いストレスを癒しに

来ました(爆)




今夜はビーフシチューを作ろうと思います。



時間はたっぷりあります。

ゆっくりコトコト煮込んでいきましょう。


ちょっとだけ自撮り(笑)


場内をお散歩。



夜になり夕食を頂きます。



海老のガーリック炒めとともに頂きます。



その後11時位から雨がポツポツと降ってきました。

焚火も十分堪能できましたので、寝床に入り

ゆっくり朝寝坊したいと思います。



翌朝・・・・・・・朝の6時半頃でしょうか。


キャンプ場の管理人さんにたたき起こされました。

雨はそこそこ激しく降っています。

管理人さんいわく、恐らくこのままでは道路が

通行止めになるだろうから、早めに徹収した方が

いい、との事。


そとに出てみると・・・・





昨日は穏やかだった川が、氾濫寸前です。

落ちたら死んじゃうレベルです汗


まさかこれ程降るとは・・・・

自分の危機感の薄さを実感しますタラ~


大急ぎで徹収を開始します。


徹収完了した頃、再び管理人さんが来て、

相模湖方面の道は通行止めになったとの事。

山中湖方面はまだ大丈夫との事なので、

急いで出発します。


何とか都留を抜け中央道に入ることができ、

談合坂SAで朝食を頂く。

そんな時、館内アナウンスで、中央道が

通行止めになったことを知るガーン


下道を相模湖方面に進むも、案の定どこも

通行止め・・・・・・・


仕方なく来た道を戻り、富士五湖道路を経て

東名に乗り、約7時間かけて帰りましたタラ~


腰が痛いし、もうグッタリでした(苦笑)


台風をなめちゃいかんですな。

とりあえず帰宅できてホッとしました。


皆さんもこれからの季節は是非お気を付け

下さいませ(笑)

  


Posted by 馬太郎 at 19:13Comments(4)道志の森キャンプ場