2016年08月26日
行けるときに・・ですね。
2016/8/23
たくさんの感動を与えてくれたオリンピックも、
とうとう終わってしまいました。
なかでも私は体操男子団体の金メダル。
また、見事4連覇を成し遂げた伊調選手。
そして思わずゴール前は叫んでしまった、
男子4x100リレーの銀メダル。
これらの競技が印象深かったですね~。
4年後の東京オリンピックは是非たくさんの
競技を観戦しに行きたいですね。
今から楽しみです。
今回は仕事を早く終わらせ、出撃してきました。
お天気は夕方から雨予報でしたが、
なかなか時間が取れないので、行ける時に行かないと
今回は青野原にお邪魔しました。
6時位に着いたので設営後はもうだいぶ暗くなって
いました。
夏シーズンとはいえ、平日しかも夕方から雨
というのにそこそこ入っていましたね~。
実を言うと今は、なかなか出撃しにくい状況に
なっている。
一つには2ヶ月程仕事を休んでいたので、
平日の休みを申請しにくい事がひとつ。
後一つは、妻の目が厳しい事。
体調を心配しての事とは理解はしているものの、
私自身、出来ればもう病人扱いしてほしくないのが本音。
私自身体調はいたって順調にきており、
徐々に食べられる量も増えてきております。
今回は妻が夏休みを取って実家に帰省している隙の
出撃です(笑)
それではつかの間の独身生活?に乾杯!
やはり外で食べる物は何でも旨いですな~
量は食べられませんが・・・・・
でもついついアルコールは進んでしまいます。
お刺身は冷酒でいただきました。
結局この日は予報に反して、雨は降りませんでした。
おかげで十分焚火も満喫できました。
なぜか私の所でマッタリモードの青野原の主(笑)
ラジオを聴きながらチビチビ飲んでいると、
少し離れたサイトから子供達の楽しそうな笑い声が
聞こえてくる。
家族みんなで過ごすキャンプの夜は、
きっといい思い出になることだろう。
ちなみに私達夫婦は子供をもうけなかった。
できなかったのではなく、つくらなかったのである。
価値観、夫婦のありようは人それぞれ。
時に理解されない時もあるが、私達夫婦が選んだ道。
でも、もしも子供をもうけていたら・・・・・・・
なんて歳のせいか時々そんな事が頭をよぎる。
人生に’もしも”なんてないのにね(苦笑)
子供達の声は尚も聞こえてくる。
私は聴いていたラジオのスイッチを消し、
しばし楽しそうな子供達の笑い声に耳を傾ける。
なぜか少しだけ、この日の酒はせつな~い味がした。
翌朝はどんより曇り空。
でもやはり東京に比べればだいぶ涼しい朝だ。
先日の台風の影響で少し水かさが多い。
午後からは天気も怪しいようなので、
さっさと朝食をいただく。
朝もこのくらいは食べられるようになった。
道志界隈もいいけど、夏らしい所にも行きたいな~

もうすぐ夏も終わりますけど・・・・・

それではまた

真夏の野営行ってますね!ソロ活動のお手本のようなソロ感が伝わってきました。
こちらは結局 8月はノー野営………(笑)
来月辺りからぼちぼち野良やります(笑)
若気の至りで二十歳で実弾ぶっぱなして苦節20年……当時産まれた長男も大学生 次男は高校生……さらにはテポドン暴発の末に出来た末っ子が6歳…… 典型的な貧乏人の子沢山ですよ………(苦笑)人生色々、生き方も色々っすよね。

どうもです^^
来月は是非野営を・・・そろそろ禁断症状がでますよ(笑)
末っ子はテポドンでしたか(爆)
相変わらずtomoさんらしい表現でおもしろいですね。
少子化が進むなか、子沢山な家庭にこそどんどん
国は援助をしてほしいものです。
色々ご苦労も多いのでしょうけれど、きっとその分
幸せも多いことでしょう。
ちょっとだけ、私にはそれがうらやましいかな(笑)
