雲見オートキャンプ場
2018/8/某日
”酷暑” と言われた今年の夏。
暑さに弱い私は、
とてもエアコンの無い所では眠れません
そんな軟弱ソロキャンパーの私はこの夏、
おとなしく家の中に引きこもって過ごしてまいりました
まぁ、もともと夏は私にとってオフシーズンですから・・・
そんな酷暑の8月も終わる頃?、久し振りに
伊豆半島に出撃してまいりました。
この日、東京の最高気温は35度の予報
熱風にさらせながら達磨山高原レストハウスに到着
・・・とにかく暑くて、暑くて・・・
もはや真夏のツーリングはただの苦行ですな
車で来ればと、少し後悔・・・・
西伊豆スカイラインは青空から、突然の濃霧と
なかなかの刺激的な道のりでした
さすがにここは涼しく快適な気温でした。
雲見オートキャンプ場に到着。
ちなみにこの日は夜から雨予報でして、
翌日のお昼頃まで降るとの予報でした。
また平日という事もあり場内はガラガラでした。
お風呂場の横に設営しました。
海が見えていい感じです
しかし夕方になっても気温は高く、
設営するだけで滝のような汗が吹き出します
とりあえず一杯飲んだらお風呂で
汗を洗い流します。
とても綺麗なお風呂場でした~
暗くなってからもう一回入りました。
夏場は汗を洗い流せる施設があるのは
ありがたいですな。
夕食はただ焼くだけパターンです。
でもこれが楽だし美味しいし、一番好きかも
夜から雨予報ではあったが、結局雨は降らず
まったり久し振りのソロキャンの夜を楽しんだ。
・・・が、夜になっても暑い、暑い・・・・
雨は降っていないのだが、遠くで雷鳴が響いていました。
そのせいか、とにかく湿度が高くて寝苦しいの
なんのって・・・・
ほとんど熟睡できずに朝を迎える事となりました
あ~、エアコンが恋しい~・・・・
朝はドンヨリとした空模様。
雨が降り出す前に朝食を。
朝食は北海道民のソウルフード、焼きそば弁当!
はい、手抜きですね
スーパーで売っていたので、思わず買ってしまいました。
久し振りに食しましたが懐かしくて美味しかったです
その後雨が降り出し、カッパを着ながら帰宅となりました。
酷暑のなか、しかも雨予報にもかかわらず
思わず出撃してしまいましたが、
久し振りのソロキャンプを楽しみました。
でも夏の伊豆は・・・・・・暑すぎです・・・・
それではまた
関連記事